うみぼうやの仕込み日記

坂下・中川・藤田の三人による幼児向け人形劇『うみぼうや』班の仕込み日記
2017年7月初演予定。


この作品の公演情報

「うみぼうや」初日はいよいよ、明日!

久世
いよいよお披露目のときがやってきます。劇団員もドキドキわくわくです。会場でお待ちしておりますー!

明日の宇治公演は完売のため、当日券も出ませんが、
神戸・栗東公演はまだ間に合います!ぜひお越しください♪

20170729-214921.jpg




20170729-214924.jpg

また、先日、雑貨屋パラルシルセの店長さんが、劇団に見学に来てくださったときのレポートをブログで詳しくして下さっています!ありがとうございます(^-^)/
http://ameblo.jp/para-lucirse/entry-12296926301.html

ぷー!

久世
今日は、作り物のクライマックス!!!劇団で通称「ぷー」と呼ばれる、アレをやっています。
「ぷー」とは、エアーコンプレッサーの機械を使って、絵の具を吹きかけ、人形たちに最後のメイクを施すことであります。
「ぷー」と出るからそう呼ぶのかいつからそう呼ばれているのかは定かじゃありませんが、それをするとたちまちステキな人形に昇格することから、「魔法のぷー」とも呼ばれています。


「うみぼうや」の美術家、てるちゃんや
IMG_1267.jpg

演出家(兼 社長)でもある、ゼンさんが、中心にすすめています。
IMG_1261.jpg


あらら、こちらのタコさんの目が真っ白でっす。
IMG_1263.jpg
なぜかというと、メイクをするときに、
大事なお目目を汚してしまったら大変!…なので、
マスキングテープで守ってるのですよ。

こちらは、マスキング職人たち。
IMG_1262.jpg

そうして、こうして、
魚たちに色や模様がついていくのです。


IMG_1266.jpg
IMG_1268.jpg


今日は、ほかにも、人形や小道具の棒の黒塗りや、
装置の最後の仕上げも、稽古場中にひろげて、ばぁーーん!とやっています。

IMG_1265.jpg

公演の時には、お芝居はもちろん、人形や舞台、小道具などもお楽しみに!

 

初日公演までいよいよ1週間!

久世
うみぼうや1週間.jpg
ぱぴぷ1週間.jpg

初日まであと2週間!!

久世
20170716-113431.jpg
20170716-113437.jpg
いよいよ初日まで2週間と迫ってきまして、稽古や人形づくりなどの仕込みも日々熱く続いています。
2週間記念で、これまでのツイッターでのカウントダウン画像もアップしておきますー!

20170716-113456.jpg
20170716-113506.jpg

シーソーと

久世
シーソーと、たまごたち。
KIMG1390.JPG
イェイイェーイ!!
(…シーソーにたまごって、すこし危険な香りを感じるのは私だけでしょうか??)
 

およよ?!

久世
KIMG1394.JPG
うみぼうやっぽい人が何人もいます!!
あっ帽子も!ちっちゃい帽子もあるー
KIMG1395.JPG


まっくろい人もいるー!
KIMG1396.JPG

まっくろい何かもあるー!
KIMG1399.JPG

さてさて舞台ではどんな使われ方をするのか?本番でご確認ください♪

 

職人がいっぱい!

久世
やぁー!
仕込みも連日続いています、京芸です。

Effectplus_20170715_203233.jpg
お手伝いの方も沢山来てくださって、劇団には今、職人たちがいっぱい。

こちらは、クジラ職人。
KIMG1391.JPG


あっ、こんぶ職人。こんぶを干している漁業組合の人にもみえます。
KIMG1413.JPG



  黒いところをステンシルで、ひたすらポンポンしてくれています。「ふぐ」のようです。ふぐ職人。くちびるもキュート♥
KIMG1419.JPG


こちらは、クリーニング屋さんかな?
10mを超える長ーい布をひたすらアイロンがけ。大事なお仕事です。
KIMG1408.JPG


舞台の装置にマジックテープをつける職人。マジックテープはさっと布が貼れてさっとはがせるので、劇団では大活躍。

KIMG1423.JPG


舞台や小道具1つ1つにも、職人たちの愛がこもっています♥


 

新作「うみぼうやとうみぼうず」作品紹介

久世

幼児向け人形劇

「うみぼうやとうみぼうず」(同時上演「まねまねパピプ♪」)


★出演:坂下智宏、中川生己、藤田博子★

==========================

◎「うみぼうやとうみぼうず」

KIMG1460.JPG

【あらすじ】
海に住む魔物の子、わんぱくぼうやの「うみぼうや」。
いい気持ちで入道雲の上でお昼寝していたら、降りられなくなっちゃった!

うみぼうやを助けるために、お父さんのうみぼうずや海の仲間たちが大奮闘!
うみぼうやは無事にみんなの元に帰ることができるのか!?

元気なうみぼうやと一緒に大海原を冒険だっ!

原作:山下明生(のら書店刊)
演出:清水正年
美術:菅沼輝之
音楽:うえだめめ ( HP→http://www.nagaicom.net/manami/ )
音響効果:西川弘
照明:森田智子(JellyBeans)
制作:小林洋介
==========================

◎「まねまねパピプ♪」

KIMG1465.JPG

【あらすじ】
たまごのような3兄弟、パッパとピッピとプップ。
ピッピはパッパのまねをして、
プップもピッピのまねっこまねっこ♪
兄弟はなんでもマネっこ。いつもなかよし!

原案・美術:小林洋介

==========================

作品の制作や練習の様子はこちら↓

◎きょうべー放送局・第5回「夏の新作をご紹介編!」
https://www.youtube.com/watch?v=bnF0mfH8Crg&sns=tw

◎きょうべー放送局・第6回
https://m.youtube.com/watch?v=oLcOdieWmAA

うみぼうや_おもて.jpg

うみぼうや_うら.jpg
 

強力「助っ人」のみなさん!そして、ごはん!

久世
今回のしこみでは、強力な助っ人のみなさんが、沢山お手伝いに来て下さっています!
 
元劇団員の先輩方、後援会の方たちなど、普段から自分達のサークルの人形もバリバリ作られている皆さんなのです!!

本当に頼もしい!!
しかも皆さん、明るくてお話も面白い方々ばかりなので、雰囲気が賑やかで、劇団員も元気をもらっています♪

そして、今日はなんと、ご飯の差し入れまで(^0^)!!
野菜たっぷりで、ここのところ栄養が足りなかった劇団員たちは、「ご飯のおかげで、なんとか生き延びれそうだ・・・」と涙を流しながら喜んでいました。

本当にごちそうさまでした!!
KIMG1375.JPG

色が付きはじめました!

久世
初日まであと1ヶ月と迫った「うみぼうやとうみぼうず」は、稽古と並行して、人形づくり・舞台づくりなどが進んでいます!


京芸は、美術専門の人はいないので、役者や制作部の面々が、公演や日頃の仕事の合間を縫って、チクチク・カンカンと作業を進めているのです。
今日は、しこみの流れをざっとご紹介。
①まず美術のプランナー(今回は菅沼輝之!)が、脚本を読んで人形や舞台、小道具のイメージの絵を書きます。それを元に皆で話し合って、イメージを固めていき、拡大コピーして「コレくらいの大きさかなあ〜」と決めていきます。
KIMG1370.JPG

②そして、仮の人形を試しに作って、実際稽古に使ってみます。「この体の部分が動けばいいなあ〜」「大きさどうかな?」「こんなアイデアも使えるんじゃない?」などと決めていき、そろそろ定まってきたところで、本番用の人形づくりに取りかかるのです。

KIMG1371.JPG
(↑仮人形くん)

京芸の人形は、作り方の型が決まっているわけではないので、作品ごと人形ごとに「どんな形がベストだろうか?」と探り続け、人形の進化は本番初日まで続きます!!
(・・・だからたまに、役者も見た事がなかった服やパーツが、本番に人形に追加されていることもあるのです(笑)そんな時は、びっくりします。)

③そして、いよいよ本人形!
形を作って、布を貼ります。色がついて一気に華やかになってきました。
KIMG1367.JPG
さて、これからはどんな進化を遂げていくでしょうか??お楽しみに〜☆






 

今日の

本田

うみぼうや班は、併演作品「まねまねパピプ♪」の稽古中です。

↓シーソーに群がるたまご3兄弟。

170425_papipu.JPG

始まりました!

本田

今夏の新作「うみぼうやとうみぼうず」班の仕込みが始まりましたー

↓今日は昆布のトンネルを試したり

170422_tunnel2.JPG

↓石膏で型をとって張子をしたりしております!

170422_hariko2.JPG

何が出来るか乞うご期待~