「どこでも京芸第三弾」終了!
09/04/09 ■ chiero
![ある島のきつね ある島のきつね](http://www.kyougei.com/media/public/20090404-コピー ~ 画像 059.jpg)
またも書き込みがすっかり遅くなってしまいましたが・・(汗)、去る3月24日 恒例西陣ほんやら洞にて「どこでも京芸」第三弾 『なにが飛び出す!スペシャルオムニバス2&こんなんつくってみました市』が開催されました!
[くりあ]
今回のメニューは(今回も?)贅沢なアラカルトとなっております。
辻角知恵子による『子どものころにみた空は』 、パペットてなもんやさんによる『ごきげんな人形劇』(「ファイヤー」「ワンワン」「ほっ」)、劇団京芸・竹村省吾さんによる・・でなく、「竹村さんのお知り合い」(?)であるシャンソン歌手、メルシィ滝田さんによる歌とおしゃべり、そして服部喜美・菅沼輝之による『ある島のきつね』。
(↓これがほんやら洞さん二階のシアターズーイ。雰囲気のある会場です。そして準備中のみなさん。それぞれいろんな過ごし方をしております。)
![シアターズーイ シアターズーイ](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 036.jpg)
![ズーイ ズーイ](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-IMG_1530.jpg)
[くりあ]
開演前に、一階では手作り市が開催されました。
![ゆかりちゃん ゆかりちゃん](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 052.jpg)
![人形 人形](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 053.jpg)
![焼き物 焼き物](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 056.jpg)
![鞄 鞄](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 051.jpg)
ゆかりちゃんの折り紙アクセサリー、「おっくん」こと奥山さんの焼き物,人形作家・しみずちかさんの人形、かっぱの手書きグッズ、などなど・・。一点ものばかりです!
その後二階で本編の公演です。
どんちゃんの作品は詩をもとにした人形劇。彼女の、いつもとはまた少し違う一面を感じていただけたのでは? しかし妊婦さんなのに妙に軽やか(笑)。
![てなもんやさん てなもんやさん](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 039.jpg)
続きますは劇団の講座から結成された てなもんやさんによる抱腹人形劇。身近な出来事を、どうしてこうも面白くみせてくれるんでしょう~。
[くりあ]
そのあとに登場されたメルシィ滝田さんは「竹村さんによく似た」(笑)フランス帰りのシャンソン歌手。ごっついのに妙に色っぽく、それがまた怖・・・素敵でした。
その後、当初プログラムにはなかった府金くん&かっぱによる超短編手袋人形劇があり、そしてトリは『ある島のきつね』。谷ひろしの名作を劇団の若手、菅沼くんとなぎちゃんが挑戦しました。いかがだったでしょうか?
![カーテンコール カーテンコール](http://www.kyougei.com/media/public/20090409-画像 064.jpg)
(柱があって全員写せませんでした、すみません!)
[くりあ]
今回も盛りだくさんでお腹いっぱいの「どこでも京芸」でした。げぷー。
次回は、両劇団の大御所・谷ひろしと藤沢薫氏によります夢の競演です。
皆さん、ぜひお見逃しなく!!